固有値と固有ベクトル

Pocket

   A = (a_{jk})  n \times n 行列とし X を列ベクトルとしましょう.以下の方程式について

AX = \lambda X \cdots (21)

ここで \lambda は数であり以下のように記述できます.

\displaystyle   \left( \begin{array}{cccc} a_{11} & a_{12} & \cdots & a_{1n} \\ a_{21} & a_{22} & \cdots & a_{2n} \\ \cdots & \cdots & \cdots & \cdots \\ a_{n1} & a_{n2} & \cdots & a_{nn} \end{array} \right)   \left( \begin{array}{c} x_1 \\ x_2 \\ \cdots \\ x_n \end{array} \right) =   \lambda\left( \begin{array}{c} x_1 \\ x_2 \\ \cdots \\ x_n \end{array} \right) \cdots (22)

あるいは

\displaystyle \left. \begin{array}{ccc}  (a_{11} - \lambda)x_1 + a_{12}x_2 + \cdots + a_{1n}x_n & = & 0 \\  a_{21}x_1 + (a_{22} - \lambda)x_2 + \cdots + a_{2n}x_n & = & 0 \\  \cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots\cdots & = & 0 \\  a_{n1}x_1 + a_{n2}x_2 + \cdots + (a_{nn} - \lambda)x_n & = & 0   \end{array}\right\} \cdots(23)

 方程式 (23) は以下の場合にのみ非自明解が存在します.

\displaystyle  \left| \begin{array}{cccc}  a_{11} - \lambda & a_{12} & \cdots & a_{1n} \\  a_{21} & a_{22} - \lambda & \cdots & a_{2n} \\  \cdots & \cdots & \cdots & \cdots \\  a_{n1} & a_{n2} & \cdots & a_{nn} - \lambda   \end{array} \right| = 0 \cdots(24)

これは \lambda における n 次多項式です.この方程式の根は行列 A固有値 または 特性値 と呼びます.各々の固有値に対応して X \ne 0 なる解,すなわち非自明解が存在し,それらを固有値に属する 固有ベクトル または 特性ベクトル と呼びます.方程式 (24) はまたこのようにも記述できます.

\det(A - \lambda I) = 0 \cdots(25)

また \lambda における方程式はしばしば 特性方程式 と呼びます.

Pocket

投稿者: admin

趣味:写真撮影とデータベース. カメラ:TOYO FIELD, Hasselblad 500C/M, Leica M6. SQL Server 2008 R2, MySQL, Microsoft Access.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です